スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
お花見♪
心配してた雨も、何とかやり過ごし、予定通り土曜日にお花見に行ってきました!

やってきたのは、先日梅が綺麗だった近つ飛鳥です。
ピークはほんの少し過ぎたものの、綺麗に咲き誇ってましたよ~。
今回ご一緒したのはそう・・・。

JUNKOさんファミリーです~。

曇っていたのがちょっと残念ですが、辺り一面の桜に癒されます。
5スコ並ぶ奇跡のショット!(笑)

左から、おはぎ、ジャスミンちゃん、ノンノン君、花ちゃん、コニちゃん。
こうして見るとノンノン君のお顔、やっぱり大きいです(笑)

こんな風に仲良く5スコと一緒に歩いてると、道行く人に「兄弟ですか?」と聞かれます。
誰も血は繋がってないと思うんですが、こんな変テコリンなスタイルのワンコが5匹も居たら、そう思うでしょうねぇ。
と言っても、良く考えたらJUNKOさんとこはいつも4匹連れてるんでしょうけど・・・。
この後、美味しいコーヒーとタップリのスコトークを堪能させて頂きました!
JUNKOさん、ありがとうございました~。

やってきたのは、先日梅が綺麗だった近つ飛鳥です。
ピークはほんの少し過ぎたものの、綺麗に咲き誇ってましたよ~。
今回ご一緒したのはそう・・・。

JUNKOさんファミリーです~。

曇っていたのがちょっと残念ですが、辺り一面の桜に癒されます。
5スコ並ぶ奇跡のショット!(笑)

左から、おはぎ、ジャスミンちゃん、ノンノン君、花ちゃん、コニちゃん。
こうして見るとノンノン君のお顔、やっぱり大きいです(笑)

こんな風に仲良く5スコと一緒に歩いてると、道行く人に「兄弟ですか?」と聞かれます。
誰も血は繋がってないと思うんですが、こんな変テコリンなスタイルのワンコが5匹も居たら、そう思うでしょうねぇ。
と言っても、良く考えたらJUNKOさんとこはいつも4匹連れてるんでしょうけど・・・。
この後、美味しいコーヒーとタップリのスコトークを堪能させて頂きました!
JUNKOさん、ありがとうございました~。
西の横綱
今日は、ノンノン君のお見舞いに行ってきました。
急な連絡にも関わらず、快くお相手をしてくれたJUNKOさん、ありがとうございました!

ノンノン君とジャスミンちゃんがおはぎをエスコートしてくれました。
てとてと歩く2ワンとは対照的にリードを引っ張りまくるおはぎ・・・。
JUNKOさんに案内して頂いたのは「近つ飛鳥博物館」のある公園。

この季節は梅の花が満開で、色んな梅の木が沢山ありました。

公園内では、色んなワンコと出会いました。
トイプーとすれ違った時、おはぎは「我関せず」な感じだったんですが、奥ではジャスミンちゃんが臨戦態勢(?)で待ち構えています(笑)

一時期はJUNKOさんところのブログを見て心配してたのですが、ここ最近は小康状態のノンノン君。
この日も元気全開でおはぎを迎えてくれました。
無理せず元気に過ごして欲しいです。
次回は桜の季節にまたお邪魔しようと思っているので、また元気で迎えて下さいね~!(^^)
急な連絡にも関わらず、快くお相手をしてくれたJUNKOさん、ありがとうございました!

ノンノン君とジャスミンちゃんがおはぎをエスコートしてくれました。
てとてと歩く2ワンとは対照的にリードを引っ張りまくるおはぎ・・・。
JUNKOさんに案内して頂いたのは「近つ飛鳥博物館」のある公園。

この季節は梅の花が満開で、色んな梅の木が沢山ありました。

公園内では、色んなワンコと出会いました。
トイプーとすれ違った時、おはぎは「我関せず」な感じだったんですが、奥ではジャスミンちゃんが臨戦態勢(?)で待ち構えています(笑)

一時期はJUNKOさんところのブログを見て心配してたのですが、ここ最近は小康状態のノンノン君。
この日も元気全開でおはぎを迎えてくれました。
無理せず元気に過ごして欲しいです。
次回は桜の季節にまたお邪魔しようと思っているので、また元気で迎えて下さいね~!(^^)
ここ暫くの我が家
ついついブログを放置しちゃってスイマセン。
我が家は皆元気です。
ちょっと間があいてるので、ここ暫くの行事(?)を一気に報告しちゃいます。
まず、前回ブログを更新した次の日。
【2/24】

この日はオイラとママの結婚式記念日(入籍した日ではありません)。
おはぎも左端で「おめでとう」と言ってくれてるのかどうか(笑)
なんだかんだで7年目。
これからも宜しくお願いします。
【3/2】
この日は年に1回のイベントである、ワカサギ釣りに行ってきました!

朝5時なのに入場門の所に列が・・・。
この後30分位で開門しました。
真っ暗な中、懐中電灯の灯りをたよりに仕掛け作り。

6時半頃、今日イチの4匹ヒット!

今日はまずまずの釣果、朝7時でこんな感じでした。

今年のワカサギはサイズもなかなか。

当然、天ぷらですよね~。
釣りたての天然ワカサギはとっても美味しかったですよ~♪
【3/4~7】
東京に2日、名古屋に2日の出張。
最近、出張続きなんです。

名古屋駅で見つけた「ぴよりん」とか言うスイーツ。
見た目でついつい買ってしまいました。
ひよこ型で中がプリンだから「ぴよりん」とか言うらしい。
真ん中のは「ぴよりん」のマスコットなんですが、大きさといい形といい良く出来てます。
【3/9】
この日は大阪の石切神社へお参りに。

鳥居をくぐるとお百度石と言うのが2つあり、皆さん列になって回っておられました。
お参りを済ませた後は、参道商店街へ。

GOGOGO!

結構な坂道が続きますね。
って、おはぎさんは歩いてないじゃないですか!
白い狛犬を発見!

ブラック&ホワイトですね。
参道で軽くお昼ご飯を済ませた後は、車に戻って生駒山をくぐり奈良へ移動。

以前、ヒナ吟ママのブログで紹介されていたワンコグッズのお店へ♪
よく見ると奥に見えてるポストがスコッチの形をしてるんですよね~。

こんなバッグを買いました。
おはぎも興味深々です。
こんな感じの暫くでした。
でもって明日も東京出張です。
我が家は皆元気です。
ちょっと間があいてるので、ここ暫くの行事(?)を一気に報告しちゃいます。
まず、前回ブログを更新した次の日。
【2/24】

この日はオイラとママの結婚式記念日(入籍した日ではありません)。
おはぎも左端で「おめでとう」と言ってくれてるのかどうか(笑)
なんだかんだで7年目。
これからも宜しくお願いします。
【3/2】
この日は年に1回のイベントである、ワカサギ釣りに行ってきました!

朝5時なのに入場門の所に列が・・・。
この後30分位で開門しました。
真っ暗な中、懐中電灯の灯りをたよりに仕掛け作り。

6時半頃、今日イチの4匹ヒット!

今日はまずまずの釣果、朝7時でこんな感じでした。

今年のワカサギはサイズもなかなか。

当然、天ぷらですよね~。
釣りたての天然ワカサギはとっても美味しかったですよ~♪
【3/4~7】
東京に2日、名古屋に2日の出張。
最近、出張続きなんです。

名古屋駅で見つけた「ぴよりん」とか言うスイーツ。
見た目でついつい買ってしまいました。
ひよこ型で中がプリンだから「ぴよりん」とか言うらしい。
真ん中のは「ぴよりん」のマスコットなんですが、大きさといい形といい良く出来てます。
【3/9】
この日は大阪の石切神社へお参りに。

鳥居をくぐるとお百度石と言うのが2つあり、皆さん列になって回っておられました。
お参りを済ませた後は、参道商店街へ。

GOGOGO!

結構な坂道が続きますね。
って、おはぎさんは歩いてないじゃないですか!
白い狛犬を発見!

ブラック&ホワイトですね。
参道で軽くお昼ご飯を済ませた後は、車に戻って生駒山をくぐり奈良へ移動。

以前、ヒナ吟ママのブログで紹介されていたワンコグッズのお店へ♪
よく見ると奥に見えてるポストがスコッチの形をしてるんですよね~。

こんなバッグを買いました。
おはぎも興味深々です。
こんな感じの暫くでした。
でもって明日も東京出張です。
アテモヤとチョコレート♪
アテモヤって言うフルーツをご存知でしょうか?
なんでも、「木になるアイスクリーム」って言われる南国の果物なんです。

何ですか、コレ?
南国の果物って言うと真夏のマンゴーが浮かぶんですが、この果物の収穫時期って冬らしいんです。
ある切っ掛けで数年前に知ったんですが、一度食べてみたいと思ってたものの、気付くと収穫時期を過ぎてたりして、この度ようやくゲットする事が出来ました。
でも何だか緑色でゴツゴツしてて、あまり美味しそうに見えません(笑)

これを常温で追熟させるとこんな感じの茶色になります。
ますます食べれる感じがしないです。

それを冷蔵庫で一晩寝かせてカット!

スプーンですくって食べます。
想像してた味と違~~~う!!!
何か、「木になるアイスクリーム」とか言うから、何となくバニラ風味なのかと勝手な思い込みをしてました。
でも、滅茶苦茶甘~い!
思ってた味とは違うけど、美味しい!
例えるなら、ライチと洋梨を混ぜて更に甘くした様な印象。
皮の近くは梨の様なツブツブっぽい歯触りなんですが、梨より細かくて甘いので何となくグラニュー糖っぽい印象も受けました。

僕にも下さいよ。
結構甘くても酸味があると食べないおはぎ君。
アテモヤは躊躇なく食べました(笑)
後2つあるので、ジックリ堪能してみたいと思います。
それと、1週間ちょっと前のバレンタインのお話。
今年ママにもらったチョコレート♪

ジュラシックチョコレート?!

箱を開けると発掘用の道具とチョコレートの壁が!
この様に叩いて割って発掘調査です(楽)

おっ!
何か骨が見えてきました。
去年はオイラの好きな星と宇宙をイメージしたチョコレートだったんですが、今年は恐竜!
全く、オイラのツボを押さえてきます(感謝)

毎日少しずつ発掘調査を進めます。

数日後、ようやく恐竜の骨の全貌が見えてきました。
この状態で、今も冷蔵庫の中で眠っております(笑)
なんでも、「木になるアイスクリーム」って言われる南国の果物なんです。

何ですか、コレ?
南国の果物って言うと真夏のマンゴーが浮かぶんですが、この果物の収穫時期って冬らしいんです。
ある切っ掛けで数年前に知ったんですが、一度食べてみたいと思ってたものの、気付くと収穫時期を過ぎてたりして、この度ようやくゲットする事が出来ました。
でも何だか緑色でゴツゴツしてて、あまり美味しそうに見えません(笑)

これを常温で追熟させるとこんな感じの茶色になります。
ますます食べれる感じがしないです。

それを冷蔵庫で一晩寝かせてカット!

スプーンですくって食べます。
想像してた味と違~~~う!!!
何か、「木になるアイスクリーム」とか言うから、何となくバニラ風味なのかと勝手な思い込みをしてました。
でも、滅茶苦茶甘~い!
思ってた味とは違うけど、美味しい!
例えるなら、ライチと洋梨を混ぜて更に甘くした様な印象。
皮の近くは梨の様なツブツブっぽい歯触りなんですが、梨より細かくて甘いので何となくグラニュー糖っぽい印象も受けました。

僕にも下さいよ。
結構甘くても酸味があると食べないおはぎ君。
アテモヤは躊躇なく食べました(笑)
後2つあるので、ジックリ堪能してみたいと思います。
それと、1週間ちょっと前のバレンタインのお話。
今年ママにもらったチョコレート♪

ジュラシックチョコレート?!

箱を開けると発掘用の道具とチョコレートの壁が!
この様に叩いて割って発掘調査です(楽)

おっ!
何か骨が見えてきました。
去年はオイラの好きな星と宇宙をイメージしたチョコレートだったんですが、今年は恐竜!
全く、オイラのツボを押さえてきます(感謝)

毎日少しずつ発掘調査を進めます。

数日後、ようやく恐竜の骨の全貌が見えてきました。
この状態で、今も冷蔵庫の中で眠っております(笑)